
こんにちは。
今回は、HEY-SMITHの新アルバム「Life In The Sun」の全曲レビューをしていきたいと思います。
今回のアルバムは全体的に疾走感があって底抜けに明るい感じの、HEY-SMITHらしい1枚だなと個人的に思います。CDがレコードっぽいデザインになったりしているのもおしゃれでとてもよかったです。
お気に入り度:★★★☆☆
HEY-SMITHの記事はこちら👇
全曲レビュー
後半になるにつれてだんだんぐだぐだしてきますが、頑張ってレビューしてみたのでよかったら最後まで見ていってください。
1.Soundtrack
1曲目から疾走感抜群でブチ上がる曲。
ライブの1曲目なんかで常連曲になってもいいんじゃないかなっていう曲です。
ホーン隊も間奏のところでは気持ちのいい音を奏でてくれていて、1曲目としてはもう何も言うことがないです。
お気に入り度 ★★★★☆
2.Not A TV Show
この曲はとにかく早い、早すぎる!猪狩さんもいつもライブで言ってますね(笑)
僕はこの曲で好きなところはホーン隊のメロディです。とってもいい味出してます。
ツインヴォーカルの掛け合いもまぁ毎度のことながらとてもいいですね。
2曲目も勢い止まらずちょっと加速した感があってGOODです!
お気に入り度 ★★☆☆☆
3.Buffalo Soldier
レゲエの巨匠「ボブ・マーリー」の曲をHEY-SMITHアレンジでカバーした1曲。
原曲に比べると尋常じゃないくらい早いですが、それがまたとても素晴らしいです。
特にライブでこの曲やるとめちゃめちゃ盛り上がります。盛大なダイブモッシュが起こるわけではなく、みんなで歌いながら手を振るだけでめちゃめちゃ楽しいです。
この曲は結構好きでアルバムの中でも結構聞いている曲です。
お気に入り度 ★★★★★
4.No Mates
ここにきて少し落ち着いた曲調になるんですが、これがまためちゃめちゃいい曲で今までのHEY-SMITHにはあっただろうかと考えてみたら、「Goodbye To Say Hello」っぽい感じもするかなーって感じです。
波の音で始まって波の音で曲が終わるのはエモい。個人的なイメージでこの曲は夕方の海岸線を1人で歩いてる感じ。でも決して暗い曲ではないです。
youtbeにも上がっているのでぜひ。
お気に入り度 ★★★★☆
5.Sunday Morning
その名の通り日曜日の朝に聞きたい曲。イントロのホーン隊からぶち上げてくれますがサビの常夏ビーチ感(?)もたまらなくいいですね。
このアルバムはこの曲あたりからの盛り上がって行く流れがとても好きです。その流れを作る重要な1曲。
車の中とかで聞くとなんかよさそうですよね(語彙力)
お気に入り度 ★★★☆☆
6.Let It Punk
まぁ当然入ってくるだろうと思っていた曲ですが、やっぱいい曲ですね。
「パンクしようぜ」というシンプルでかっこいいフレーズ。ホーン隊が加わることによってなんかパーティー感が出るというか、うまく表現できませんがライブに行けばわかります。楽しい曲だということです。
個人的にはかなすさんの声も聴けるのでなんか好きです。
お気に入り度 ★★★★☆
7.Fog And Clouds
アルバムで一番ダークな雰囲気を持っている曲だなと感じました。明るい曲たちに紛れてこういうダークな雰囲気というのは逆に映えるというか、とても耳に残るしかなりこの曲好きです。
ギターがずっと裏拍弾いているところがいい雰囲気を出していていいなと思います。
ライブでも定番曲になってほしい!
お気に入り度 ★★★★★
8.California
カリフォルニアへのあこがれや夢を綴った歌詞、その曲調からもあこがれの場所へ行きたいというような強い気持ちが伝わってきます。
英語があまりわからない僕でも「Never giveup」くらいは聞き取れました。なんか勇気をもらえる1曲です。youtubeにもMVが投稿されていますが、めっちゃ楽しそうで何回も見てしまいます。
お気に入り度 ★★★☆☆
9.Don't Try So Hard
何と曲の長さ24秒!しかしその中でもHEY-SMITHらしい曲でしっかり私たちを勇気づけてくれます。
この曲ライブでもやるんでしょうか気になります。
お気に入り度 ★★☆☆☆
10.Love Summer
夏の終わりと次へのステップを歌った曲。アルバムを通して聴いていると、単体で聞くよりもストーリー性みたいなものがあって聞いていてまた違う感じがするかなと、個人的に思います。
夏が終わるという寂しい感じもあったり、次への希望も湧いてきたりとそんな曲になってます。
お気に入り度 ★★★★☆
11.I Will Follow Him
映画「天使にラブソングを」の主題歌をまたまたHEY-SMITHアレンジで歌った曲。
yujiさんがメインヴォーカルで歌って猪狩さんがいいコーラスしてます。やっぱり原曲よりはめちゃめちゃ早いけれど、ホーンも入ってしっかり自分たちのものにしているあたり本当にすごいと思います。
これからの別のカバーにも期待してしまいますね。
お気に入り度 ★★★☆☆
12.Skate Today
HEY-SMITHって結構スケートに精通してますよね。やっぱり音楽とスケートって何か関係があったりするのでしょうか。詳しい人いたらぜひ教えてほしいです(他力本願)ハイテンポでもなくスローテンポでもなく、おしゃれな感じがします。古着屋さんとかでよく流れてそうですよね。
間奏のギターソロがめちゃかっこよくて個人的にはそこが好きです。
お気に入り度 ★★★☆☆
13.Thank You For Being My Friend
ラストの曲としてだいぶしっくりきます。友達への感謝の気持なんかをストレートに歌って曲です。
この曲は猪狩さんが飲み会の席で歌ったんだとか。友達ってやっぱりいいなって気づかせてくれますね。今まで海やら憧れの地やらについて歌ってきたわけですが、最後は友達の歌で占めるところもHEY-SMITHらしさがあってとてもいいと思いました。
お気に入り度 ★★★★☆
まとめ
今作は、全体的に明るい曲やカバー曲も2曲あったりして聞いててとても楽しめました。これからどんどんライブでも聞けると思うので、ぜひ聞いてみてください。