
キャンプ場に泊まりいよいよ2日目へ・・・
この日は9時の開場と同時に入ることにしました。
前回同様スタンディングエリアで見てきたバンドのレポを書いていきます。
2日目
この日は午後から見たいバンドがたくさんあったので、それまで休憩かなあ・・
なんて思っていたのですが、昼頃に始まったMightyCrownがとても楽しそうだったので
途中から走ってスタンディングエリアへ・・・
MightyCrown
正直男鹿フェスに行くまで聞いたこともありませんでした(恥)
もちろん当日もあまり見に行く気がなく、最初のほうは客全体を通してもガラガラだったようなのです。
しかしいざ始まると自然と踊りたくなるようなレゲエが流れてきて、観客もどんどん増えていきました。その後は、ブラフマンやモノアイズの曲を流してくれたり客のボルテージもMAXに。
僕の好きなSIMの曲も流れましたし、言わずも知れた名曲ハイスタのstaygoldなんかも流してくれてすごくテンションが上がりました。
想像以上に汗かきましたが最高でした。
また来年にでも会いたいです(^^)/
CROSSFAITH

めちゃくちゃかっこよかったです。ヘヴィなサウンドの中にEDMなんかを取り入れてとても乗りやすい曲ばかり。
ヴォーカルの小家さんも迫力のある歌声を聞かせてくれました。サークルやウォールオブデスもできてとても楽しかったです。
最初に旗を持って登場するやつもかっこよかったww
一度ライブハウスでも見てみたいです。
HEY-SMITH
一応このフェスの本命にしていたバンド。生のパフォーマンスは見たことがありませんでしたが前々から見たいと思っていたので今回見ることができてとてもよかったです。
ヘイスミの曲は何といっても歌って踊って楽しめる曲ばかり。ギターやベースももちろんホーン隊もとてもかっこよくて更にはまりました。
もみくちゃになりながら歌って踊って、約40分がほんとにあっという間でした。
会場限定のCDも買えたし、それを聞いて次は小さい箱に見に行きたいです。
サンボマスター

親の影響で小さいころからよく聞いていたサンボマスター。
ヴォーカル山口さんの力強い歌声やMC、演奏力もさすがベテランという感じでした。
「ラブソング」では会場全体が感動に包まれ自分も思わず涙( ;∀;)
ラスト2曲も会場みんなが一つになって歌い上げ最後に記念撮影をして終了。
最近またサンボが人気になってテレビなんかにも出てるようですが、こうやってフェスに来てくれるのはとてもうれしいことです。
またどこかのフェスで会いたいと思いました。
The BONES
あまり曲を知っているわけではなかったけど、結構見たかったバンドでした。
とてもかよかった!!
正直少し疲れもあったかもしれませんが、それを吹っ飛ばしてくれるパワフルな演奏。
弾むようなリズムの曲では自然とぴょんぴょん跳ねていたりしました。
途中機材トラブルなどもありましたがそれを乗り越えて最後は夕日が沈みながらの「SUNTOWN」で幕を閉じました。うまく言葉で表せないけど、ほかのバンドにはない何か別のカッコよさがあった感じがしました。
まとめ
この2日間人生初めてのフェスに行ってきたわけですが、自分が想像していた何倍も楽しむことができました。
今回初めて知ったバンドなどもたくさんあり、これから聞こうと思ったバンドも中にはありました。
来年もぜひ行きたいと思います。
1日目のレポ👇