
ここ1年くらいで邦ロックにはまり始めたわたくしですが・・・
先日、秋田県男鹿市で行われた野外フェス。
「男鹿なまはげロックフェスティバル」に参戦してきました。
正直知らないバンドも多かったのですがとても楽しむことができました。
1日目
朝、家を出発して親の車で秋田県男鹿市へ・・・
キャンプ場についてテントを張った後、12時15分からの「ヤバイTシャツ屋さん」
に間に合うように会場へ向かいました。

会場には椅子エリア・テントエリアなどがあり、見たいバンドの演奏の時にスタンディングエリアに行くという感じ。
ここからはスタンディングエリアで見たバンドの軽いレポを書いていこうと思います。
ヤバイTシャツ屋さん
曲を数曲しってるなぁ・・・
というレベルの認知度で見に行ったヤバTでしたが、さすがフェスという感じ。
誰でも聞いたことがあるような曲をたくさん演奏してくれました。
シンプルに盛り上がれる!
1回もライブに行ったことがなかった僕でも盛り上がってしまってモッシュに入って汗だくになってきました。
演奏しているヤバTのみんなもとても楽しそうに演奏していて見てるこっちも楽しくなりました。
またいつかライブに行ってみたいです。
Dizzy Sunfist

実際、生で演奏を見たのは初めてでしたがDizzyの曲は普段からちょいちょい聞いていてとてもかっこいいと思っていました。
まずびっくりしたのは、男性ファンがとても多かったことです。
当然ながらモッシュもとても激しくヤバTに続き汗だくになりました。
ヴォーカルのパワフルな歌声に乗せられるように会場もとても盛り上がってました。
次はしっかり歌えるように曲聞きこんでいきます!
打首獄門同好会

このバンドの出演が決まった時点で、全く知らなかったバンドでしたが一応聞いてみるかという気持ちになりYoutubeで聞いてみたところ代表曲である「日本の米は世界一」にドはまり。そこから当日までとても楽しみにしていました。
会場に行ってみて驚いたのが背中に「獄」と書かれたTシャツを着ている人がとても多い。案の定というかなんというか打首のステージはお客さんがパンパンに詰まっていたような感じでした。
そして演奏に入り、どの曲もバカみたいに盛り上がりました。とてもフェス向けの歌が多いなと思いました。
歌詞を表示するパネルなんかもあったのでわからない人もとても楽しめたんじゃないかと思います。
何よりおなかが減った(笑)
ORANGE RANGE
これまた有名な曲しか知らなかったORANGERANGEでしたが、有名な曲ばかり歌ってくれたのでとても楽しむことができました。
モッシュには入らずに後ろのほうで楽しんでいましたが、夕日が沈みながらの「イケナイ太陽」とかは最高でした。最後の曲の「キリキリマイ」もとても盛り上がり、なんだかんだで結局汗だくになりました。
またどこかのフェスで見れればいいなあと思いました。
まとめ
ORANGERANGEの後は特に見たいという感じでもなかったのでキャンプ場へ戻って明日に備えることにしました。
スタンディングには行けていなかったけど、NAMBA69やSHANKもとてもかっこよかったし1日とても楽しむことができました。
シークレットゲストとして細美さんが来て弾き語りをしていったところは会場全体が
感動に包まれていました。
この日みたアーティストのライブをまたどこかで見れるといいなと思います。
2日目のレポ👇