こんにちは。
東北の方なら、知っている人も多いかもしれないこの「いしがきミュージックフェスティバル」の季節が今年もやってきました。
岩手県盛岡市で行われているこのフェスは、入場が無料なのに出演アーティストが豪華という素晴らしいフェスなんですが、それ故に来る人の多いこと多いこと・・・
しかしこんなに人が多いフェスもなかなか味わえないのでそこも楽しいところです。
そんな「いしがきミュージックフェスティバル」。
今年も超豪華なメンツが出そろったので、自分で確認する意味も込めて、出演アーティストと聴きたい曲をまとめます。
さすがに全アーティストは紹介できないのでメインステージを中心にまとめました。
SiM

SiMのライブは見に行くたびに、パワーアップしている感じがして毎回とても楽しんでいます。
盛岡のライブハウスにも最近はよく来てくれて、MAHさんは冷麺が好物だということも言っていたので、ぜひ岩手の食も楽しんでほしいと思いますね。
今回のメンツから見るとSiMはまだ若いバンドだと思うのですが、先輩たちを食ってしまうような圧巻のレゲエパンクを期待しています。
このフェスでSiMを見るとか・・
モッシュピットが地獄と化しそうです。
聴きたい曲『MAKE ME DEAD』
- イントロからテンションが上がる。(鬼ヘドバン)
- サビまでの横ノリな感じから、サビで爆発する感じが好き。
- 「WOW~」って叫びたい。
- ライブ関係ないけどこのMVめっちゃ好き。
HAWAIIAN6
ライブハウスで1度見たことがありました。
その時はあまり曲も知らず唯一知っていた「Magic」もセトリに入っていなかったのですが、超メロディックな曲がたくさんあることを知って、そこからずっともう一度見たいと思っていました。
ハワイアンの曲もすごくいいことが分かったんですが、アルバムのジャケットもとてもおしゃれでどれも家に飾っておきたいものばかりです。
聴きたい曲『Magic』
- 一番最初に知った曲だからライブで聴きたい
- ストレートな歌詞が心に来る
- サビのメロディーが楽しい
- ラスサビ後がエモい
ヤバイTシャツ屋さん
いしがきに2年ぶりにヤバTが来てくれます。
最近、シングル「スペインのひみつ」もリリースしていろんなテレビにも出たりしてノッているヤバT。
自分は見るの今回で2回目。初めて見たときは「ネコ飼いたい」が頭から離れなくなったのを覚えています。
タイムテーブル的に言うと10-FEETの1つ前ということで、いつも10-FEETの後輩であることを強調してますが、そこらへんのMCも楽しみにしてます。
聴きたい曲『かわE』
- サビのメロディーと歌詞が死ぬほど好き
- これカラオケでめちゃ盛り上がる
- ライブでも盛り上がることを期待!
- MVの女の子かわいい
10-FEET
去年のいしがきで初めて見て、1年ぶりに帰ってきてくれてうれしく思っています。
今回は新譜の「ハローフィクサー」もひっさげて来てくれるのでとても楽しみです。
去年はトリでしたが今年はトリ前ということで、もうこのあたりになってくると入場規制がかかったりしてくる時間だと思います。
会場のボルテージもかなり上がっている中での10-FEETのライブ、とても楽しみにしています。
ちなみに同じ時間にTOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU)が違うステージというのが本当につらいです。いきたかった。
聴きたい曲『JUNGLES』
- フェスであまりやらなそうだけど聴いてみたい
- イントロのところがかっこよすぎていつもエアギターしてる
- ノンストップで走り抜ける気持ちいい曲
- みんなで叫ぶところもたくさんあって楽しそう
Ken Yokoyama
Ken bandに関しては自分はまだまだ初心者なのですが、今回トリということでしっかり目に焼き付けて帰ろうかなと思います。
去年も20分だけの出演でしたが、健さんの出番になると後ろからどんどん人が押し寄せてきて最終的に入場規制までかかるという。熱いライブでした。
今回はなんと「NUMBA 69」も来るということで、2バンドが同じフェスになったときに難波さんと「STAY GOLD」を歌ったりしていることもあったので、そんなのも期待しています。
聴きたい曲『Ricky Punks Ⅲ』
- この曲は東北の人には特に響くと思う
- 自分に問いかけ続ける歌詞がとても好き
- スピード感のある曲でなんだか勇気が出てくる
- みんなで一緒に歌いたい曲
Ricky Punks III - Ken Yokoyama
まとめ
いかがでしたか?
自分もまとめているうちに楽しみがどんどん増えてきました。
無料のフェスを開催してくれることに感謝しながら、全力で楽しんで来ようと思います。
ではまた('ω')ノ