4月に入ったけどコロナウイルスの影響でまだまだ大学も始まらず、ライブもフェスも続々中止や延期が決まってきているので、それならば自分で勝手にフェスを開いてやろうじゃないかと。しかも2日間。
このサイトで自分の思い描く最強のタイムテーブルを作り、Youtubeの再生リストにアーティストのライブ映像を突っ込んで「家の中でフェス」を開催しようと思う。
これならポテチ片手にフェスを楽しむこともできるしいいんじゃないだろうか。
[rakuten id="onestep:10254539" kw="【楽天市場】カルビー ポテトチップスうす塩 60g×12袋:よろずやマルシェ"]
~ 家 de ROCK FES DAY1 ~

『家 de ROCK FES』1日目のタイムスケジュールはこんな感じ。
ヘッドライナーは「東京事変」に決定。
オープニングアクトは「MOROHA」で、朝から魂のラップを聴いたところで、メインステージの1発目は「LISA」が登場。
LISAのライブは見てみたいんだけど、ホールツアーとかだとチケット代も高かったりしてフェスで見れればいいなぁと前から思ってたからチョイスした。
次の「八十八ヶ所巡礼」と「King Gnu」は、東京事変と同じようなグルーブ感の良さみたいなものを感じるバンドで大好きなのでいつか見てみたい。
続いて15時から登場する「Survive Said The Prophet(サバプロ」は、1年半くらい前にFESで見たことがあって、今ではその頃よりパワーアップしてると思うからそんな姿が見たいと思う。
そして「ONE OK ROCK」が登場。
最近は日本のフェスとかってあんまり出てるイメージないけど、きっとフェスでも最高なはず。
「ELLEGARDEN」はどこかでは絶対に見たいと思っていて、一緒に復活ツアーを回ったワンオクからバトンをつなぐのがエモいのでこの時間帯に。
「秋山黄色」は最近自分の中ですごく来ているアーティストの一人で、今年はたくさんフェスに出るんだろうなぁとか思っているから、少しでも早くフェスが開催できるような状態になってほしい。
自分が一番好きなライブは「G-FREAKFACTORY」のライブなので実質本命ともいえるけど、ジーから東京事変へつないでラストは東京事変のライブ。
もちろん見たことがないけど、アレンジとがガンガンやってくれるだろうから本当に楽しそう。今年以降はもしかしたら東京事変がフェスに出たりとかいうこともあり得るのだろうか。
まとめ
基本的に妄想が好きな自分はアーティストを選んでいる段階でかなり面白かったし、Youtubeに上がっているのがライブ映像だったりするとさらにテンションが上がったりして結構面白かった。
ぜひ暇を持て余し過ぎているという人はやってみてほしい。